二段ベッドのかさ上げ

二段ベッドを独立したベッドにする場合、ちょっとだけ高さを上げて使いやすいベッドに。

二段ベッドの分割

子供たちも大きくなってくると部屋を別々にしたいと思うようになります。新しいベッドを買うのも勿体ないし、ベッドの下に収納スペースも欲しいので、子供の意見も聞きながら高さを調整しました。
どんな方式がいいか分かりませんでしたが、なるべく頑丈にすることにしました。またお得意のオーバースペックです。

かさ上げ方法は色々迷いました。まず考えたのが、
①脚を板でサンドイッチにする方法。
②ダボ穴を開けて木を継足す方法。
③脚と同じサイズの木を鉄板やLアングルで固定する。

2段ベッドの嵩上げ

実施したのはこの方式です。

使った材木は、杉で、サイズは105角。ベッドの足よりちょっと幅が狭いのですが、外側は面位置をあわせています。




ベッドの足の加工

ベッドの足の加工ベッドの足の加工

ベッドの足は既存の足に下駄を履かせる形になります。


丸のこで材木を薄くスライスし、ノミで叩き割るようにして削っていきます。その後、次の写真のように表面を整えて完成です。脚の底は特にツルツルにしましょう。

ベッドの脚

ベッド脚の塗装

  油性ニスニスを塗った脚

元々ベッドがパイン材なので、チーク色のニスにしようかとも思いましたが、クリアニスで十分近いあめ色になったため良しとしました。
写真の杉材は三度塗りのものです。
杉材をヤスリでツルツルに仕上げて、ニスを塗装。乾燥後再びヤスリで仕上げまたニス仕上げ。これをもう一度やればもうピカピカです。


ベッドの脚の穴あけ

穴あけ治具

脚の穴あけはずれるとジエンドなので、写真のような板をガイドに使ってやっていいます。またずれない様にクランプで前後左右固めています。


固定用ボルト

ボルトはZ金物を使用。なんといってもこれが一番安上がりです。
ただ、寸法に制約がありこのベッドの脚ではちょっと短い感じですが相手がベッドですので何の問題もありません。
ここではM12-110を使用。


                                         

嵩上げの完成

ボルトを締めれば頑丈になりました。この高さはベッド下にチェスと入るようにしています。


ベッドの嵩上げベッドの嵩上げ

もうひとつは子供の要望で、下に衣装ケースが入る高さで作成しました。

2段ベッドの嵩上げ2段ベッドの高さ調整

尚このホームページで記述している内容は、まったく個人的な感想であり、悪意等はありません。 また使用に関しては、使用される方の個人の責任でお願いいたします。

▲このページのトップへ