クローゼットの工具収納スペース

階段下のクローゼットスペースは奥行きが深いが効率的に収納できていませんでした。ここで有孔ボードを使ってめくれる収納場所を作ってみました。

階段下収納の工具や道具を効率良く収める方法

元々有孔ボードでクローゼットの左右と奥の3面で収納していましたが、面積が足りず物が探せない収納になっていました。

ボードの裏表を使うことで、550×600の収納スペースを4枚分確保しています。

下の写真がほぼ完成図です。

階段下収納の活用

クローゼットの内側に2×4のホワイトウッドで枠を作ります。この方法だとクローゼットの壁にビスを打つこともないので、きれいに使えます。

階段下収納の活用

柱にする下部分は笠木があるため切り欠きを入れて壁に密着するようにしています。また奥側は収納の基礎を入れるため2×4を2本入れています。

階段下収納の効率的活用
階段下収納の効率的活用

高さ600ミリの収納の取付基礎部分です。金具は余っていたウッドデッキ金物を仕様。

蝶番はトルクヒンジを使用して見ました。

階段下収納の効率的活用
階段下収納の効率利用
階段下収納の効率的活用

このように収納スペースが倍増しました。以前は物が探せずに買い足す物だから商品がダブっています。

有効ボード小物入れ

有孔ボード収納 小物入れ。セリアで買ったプラスチックのビンをインシュロックでネジ固してみました。ステンレスのホースバンドを使用している例もありましたが、こちらの方が簡単です。

専用金具で85ミリの丸い金具もありますが、1個500円ぐらいするので幅広の結束バンドがあれば簡単に取付られます。

寸法と仕掛け

縦600ミリ横550ミリ

24×24栂材で有孔ボードを縁取ります。

有孔ボードの寸法については、ある程度有孔ボードの穴に合わせたほうがいいと思います。今回の切断もホームセンターでカットしたのですが、切断する場所によっては穴が真っ二つなんてこともあります。

有孔ボード

ベースの材木は2×4のホワイトウッドに幅を狭くした2×4を継ぎ足しています。ダボ穴を開けるときは、片方を開けて、写真のような金具を穴に入れて相手の木をぎゅっと当てると穴のセンターがケガけるものが便利です。


収納ベース部分

タキゲンのトルクヒンジ。小ささいのでどうかと思いましたが、やっぱり小さくてトルク抵抗が足りません。もう一回り多きものでないと厳しいですね。

トルクヒンジ

アマゾンで買える同じ商品です。以前仕事でタキゲンに商品を発注していた経験があり、とても信頼できる会社なので比較する場合すぐに選んでしまいます。

トルクヒンジの位置を決めてセンター1発で穴あけします。これで開けるとまずずれません。ネジは3.1㎜、長さ25㎜ 皿頭6.2㎜を使用。

トルクヒンジ
センター一発

ホームセンターでの有孔ボードの価格1例

下の価格のようにシナのボードよりカラーの方が安くなっています。

ちなみに下記の価格は2021年3月のロイヤルホームセンターのものです。ネットの価格だと送料無料をうたっているショップは本体価格に送料をのせているので逆に割高になります。

T2シナ有孔 600×900㎜×t4㎜ 税込1,969円
カラー有孔 600×900㎜×t4㎜ 税込1,639円
T2シナ有孔 450×900㎜×t4㎜ 税込1,419円
カラー有孔 450×900㎜×t4㎜ 税込1,309円

前のページ 次のページ

▲このページのトップへ